ブルーレイディスクの保管方法。読み込めない、再生できないなどトラブル予防方法。

家電
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。

当ブログ(よこみちブログ)へお越しくださり、ありがとうございます。

 

先日、ブルーレイディスクが読み込めなくなってしまい、困っていました。

ディスクを拭いたら治ったのでよかったのですが。

 

ディスクが読み込めなくなった人へ。回復方法の記事はこちら↓

 

ここで疑問。

なぜ読み込めなくなってしまったのか。

保管方法が悪かったのではないか?

 

今一度保管方法を見直してみましょう。

DVD、CDの保管に悩んでいる方も参考になると思います。

ブルーレイディスクが読み込めなくなった理由

経年劣化による読み込み不良

これは避けて通れません。時間がたつにつれてディスクは劣化し読み込まなくなります。

10年以上持つという話ですが、ひどい保管方法だとすぐにダメになります。

 

大事なデータはバックアップを取っておくしか経年劣化に対する対処法はありません。

外付けハードディスクに入れるか、ディスクを2枚作っておくかしましょう。

 

ある程度は仕方ないとあきらめることも必要かもしれません。

しかし、本当に本当に大事なデータなら数年おきにバックアップも含めて壊れてないかチェックしましょう。

ブルーレイディスクはDVDと比べると傷に弱い

そもそもの話なのですが、ブルーレイディスクはDVDと比べると耐久性が低い。

なぜなら、保護層が薄いから。

 

ブルーレイもDVDもディスクはレーベル面、記録層、保護層がくっついてできています。

 

ディスク自体の厚さは同じです。

保護層の厚さはDVDが0.6mm、ブルーレイは0.1mm。6倍も違います。

 

なので、傷に弱く、他にも汚れ(指紋など)がつくと、読み込まない・再生できないなどのエラーが発生しやすくなってしまいます。

保管ケース

まさかですけど、裸でポイっと置いてたりしないですよね?

だめですよー。きちんと保管用のケースに入れましょう。

 

保管ケースはいろいろ種類があるのでそれぞれメリット・デメリットを挙げていきます。

不織布ケース

メリット 薄いのでたくさん収納できる。省スペース。
デメリット 圧力に弱く、傷・歪みが発生しやすい。

不織布ケースは注意点がありまして、ブルーレイディスクの保管にDVD・CDの不織布ケースの使用はおすすめできません。

ブルーレイディスクの保管にはブルーレイディスク用の不織布ケースの使用をおすすめします。

ブルーレイディスクは保護層が薄いとお話ししましたが、それに対応しているということです。

ブルーレイ用の方が不織布の凹凸が小さく、繊維も柔らかいものを使っています。

 

一枚だけ入れて保管していると不安ですが、ファイルタイプなら外側がさらに守られているので安心です!

 

ファイルタイプで100枚以上入るようなものもありますが、おすすめしません。

100枚ディスクを入れるとめちゃくちゃ重いです…。

 

枚数が多い人は5,60枚くらい入るものをジャンル別にそろえると探しやすいですね。

プラスチックケース

メリット 耐久性OK。縦置きしてキレイに並べることができる。探しやすい。置き方によってはおしゃれにもできる。
デメリット 収納枚数が少ない。枚数が多いと場所をとる。不織布に比べると価格が高い。

プラケースに入れて立てて保管しておけば、傷がついたり、歪んだりということはほぼないでしょう。

象が踏んでも大丈夫!なんて程ではありませんが。

 

ラックにズラッと並べて飾るのは憧れですよね(違う?)。

お気に入りのディスクはレーベル面に画像印刷したり、表紙作ったりして見える位置に置いて(しない?)…なんてことができるのはプラスチックケースならではかと。

天井まである突っ張り式の棚で飾りたいんですよー(独り言)。

 

ケースは保管枚数、収納場所に応じて自分にあったものを選びましょう。

保管の注意点

ケースに入れて立てて保管をする

寝かせて置いておくと、圧力が加わりやすいです。

プラスチックケースに入れていたとしても何らかの事故(象が踏んだり)が発生する可能性があるため避けましょう。

直射日光が当たる場所に置かない

紫外線がお肌にも良くないように、ディスクにも良くありません。

まぁ窓辺に置くようなことはしないとは思いますが…。

 

ちなみにうっかり直射日光が当たる場所に放置してしまったことがあるのですが(なぜあったのかは謎…)、

たぶん1ヶ月後ぐらいに気付いた時には読み込めなくなってしまいました。

温度・湿度が急激に変化する場所に置かない

これも部屋に置いていれば気にするようなことではありません。

高耐久の信頼性の高いディスクを買う

高耐久と謳っているディスクがあります。タフコートとか書かれてたりしますが、それです。

変なメーカーの安いディスクは相性とかもあるのかもしれないけど、実際トラブルが多い。

 

信頼できるディスクを使えば録画ミスも少なくなるし、エラーも少ない。

=エラーが起きた時の精神的ダメージを受ける可能性が低くなる(重要)。

まとめ

直射日光の当たらない、

温度湿度が激しく変化しない、

ケースに入れて立てて保管。

耐久性の高いディスクを使う。

これでOKです!

ブルーレイディスクのような光ディスクの寿命は10年以上とも言われています。

長いけど、永遠なんてものは存在しないのね…。

 

正しい方法で保管するのはもちろん、外付けHDDなどにバックアップを忘れずに取っておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました